2018.01.11
お知らせ・トピックス
Vol.48 外部研修は仕事?
医療機関で働くスタッフには、専門的知識が要求されることも少なくありません。
知識やスキルをブラッシュアップするためには、院内での勉強会や外部研修などを利用することが多いので
すが、そもそも研修は「勤務」になるのか否かを検証していきます。院長(経営者)から明確に業務命令と
して参加を促される場合であれば「仕事」として認識されますが、自発的に参加した研修(勉強会)の場合
はどうでしょうか? スタッフにしてみれば「業務に必要な知識だから」という理屈になるのですが、そう
すると勤務時間とカウントされ賃金が発生することになります。本稿では、スタッフのクレームに端を発
した問題を、実例をもとに再現してみました。
(購読はこちらから)→ https://medical-takt.com/backnumber/2018/report118.html