Vol.48 外部研修は仕事?

メディカルタクト

お問合せ

クリニック奮闘記

backnumber

TOP >  クリニック奮闘記 >  Vol.48 外部研修は仕事?

バックナンバー

2018.01.11

Vol.48 外部研修は仕事?

Aクリニックでは、スタッフの自己啓発や研修参加を積極的に奨励しています。

院内では、スタッフが講師を持ち回りで務め、情報共有の目的もあり月1回の勉強会を行っています。

また製薬会社のMRさんには、お昼のお弁当付きで勉強会をしてもらったりもしていますので、Aクリニッ

クでは勉強ができる環境は整っていると言えます。

先日、ある看護師から外部研修に行きたいという申し出がありましたので、他のスタッフとの業務調整を

することを条件に了承。参加費と交通費は全額クリニックで負担するといことにしました。

こうしたスタッフの前向きな姿勢は、A院長は内心うれしく思っています。

翌月、その看護師から研修期間中の時給が給料に反映されていないと、クレームが入りました。

パートスタッフである看護師が、業務調整後(休みの日)に自発的に参加した研修会なので、時給は発生

ないものと考えていますが、当の本人は、仕事に関係する研修であるから業務の一環であり時給も発生

するはず、と主張します。

院長にしてみれば、本来なら個人負担の研修費用や交通費を負担してあげたのに・・、という思いです。

 (まとめ)

業務か業務外かは最終的には経営者(院長)の判断であると考えてよいでしょう。

判断基準としては、「業務命令」として院長が参加を促したか否かになります。本稿の場合にある様に、

スタッフが自発的に参加する場合は基本的には業務外であると考えられます。

但し、内容によっては院長判断で業務として賃金を支払ってもよいのでないでしょうか。

スタッフの積極性を大切にし、向学心に訴えるのであれば研修費と賃金の負担は投資と考えることもでき

ます。正社員であれば研修参加時に「出張手当」などの名目で3000円から5000円程度支給するなど。

スタッフのモチベーションがあがり、職場の士気が上がるのであれば安いのではないでしょうか。

また研修参加する場合の取り扱いを、「就業規則」や「服務規律」に銘記しておくことで、制度化するの

もよいでしょう。

 

メディカルタクト 代表コンサルタント  柳  尚信

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本格的なコンサルティングの前に、専門家によるノウハウをWEB上で体験して頂けます。

無料版ではありますが、先生方の経営の意思決定に役立つ内容をご提供したいと考えています。

個別相談にも対応していますので、登録のご検討を宜しくお願い致します。

 【無料コンサルティングレポート】登録はこちらから

 → https://medical-takt.com/mail.html

【個別の経営相談に関する問い合わせ】

 → info@medical-takt.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本稿のバックナンバーは、メルマガ運営サイト「まぐまぐ」にも【トラブル発生!!クリニック事件簿】として掲載しています。

 

 (運営会社)株式会社レゾリューション

クリニック奮闘記

クリニック奮闘記

本当は知りたい失敗談!!

世の中に成功体験は数多くありますが、苦労話や失敗談を見聞きすることはあまりありません。クリニックの中で実際に起こった、先生方がこれから経験するかもしれないトラブル事例をエッセイ風に読みやすくまとめてみました。
成功ノウハウを真似るのは難しいですが、失敗のリスクを予見し、軽減することでクリニック経営を安定させることができます。本稿では思いがけないトラブルが連発しますが、「他山の石」として実際の経営に活かしてください。

バックナンバー一覧

クリニック専門
コンサルタントに
お気軽にお問合せ下さい

pagetop