2018.08.30
お知らせ・トピックス
【クリニック奮闘記】Vol.211 看護師業務のローテーション
病院における看護師業務は、病棟、外来、手術室などに分かれており、それぞれが専門的に機能しています。クリニックでは基本的には外来業務のみの対応になりますが、ゾーニングにより業務が分けられています。処置室、内視鏡室、心電計、エコーなど、それぞれの器機に対してドクターのアシストを行います。ここでは病院の様に分担するのではなく、スタッフ各人がローテーションにより業務を行っています。本稿では、クリニックの現場における看護師業務のローテーションについて考えてみたいと思います。
(購読はこちらから)→ https://medical-takt.com/backnumber/2018/report528.html
無料コンサルティングレポートのご登録 https://medical-takt.com/mail.html
個別経営相談はこちら → https://medical-takt.com/contact/