開催日:
セミナーのお知らせ
「超」効率的オペレーションの極意【8月28日19時30分~20時30分】
近年、クリニックの業務改善のため医療DXが推進されていますが、「高額な費用がかかる」「操作が複雑で使いこなせない」と感じている先生方も多いのではないでしょうか
本セミナーでは、高額なシステムに頼らず、「アナログな手法」を軸に業務効率化を徹底し、1日300人以上の診察を1人で実現している「すずきこどもクリニック」鈴木幹啓先生をお招きします。
鈴木院長は、驚くほどシンプルな「アナログな手法」で対面診療を徹底的に効率化し、そこで生まれた時間とリソースを「オンライン診療」という新たな収益の柱につなげています。
誰でも明日から真似できるオペレーション効率化の具体的な秘訣を公開するとともに、短い診療時間でも患者さまの満足度を下げないどころか、むしろ向上させるためのノウハウまでお伝えします。
さらに、『クリニック経営はレセプトが9割』著者・株式会社メディカルタクト代表取締役の柳氏をお招きし、「レセプト業務のアウトソーシング」についてもご講演いただきます。
主なトピック
● 医師1人で1日300人を診るにはシールを使ったアナログコミュニケーションを使いこなす
● レセプトは代行・外注するべきか、リスクはあるか
● 日本一忙しいオペレーションを可能にする待合室の秘密
● 平均2.5分の短い診療でも患者さまに満足いただく方法
● 日本の医師の1%しか実施していないオンライン診療活用法
申込はこちら