Vol.874 クリニック所有の車両の取り扱い

レセプト業務代行サービス メディカルタクト
TEL:06-4977-0265
お問い合わせ
backnumber

クリニック奮闘記

2025.04.01

クリニック奮闘記

Vol.874 クリニック所有の車両の取り扱い

訪問診療の際に、クリニックのスタッフが医師に同行するケースがあるかと思います。

ドライバーは看護師か事務スタッフであることが多いのですが、その場合の注意点についてお話ししましょう。

まず、自家用車と違って、業務用の車両の場合は取り扱いが乱暴になりがちです。

ガソリンもクリニックの経費なので、ある意味使いたい放題なわけです。アクセルワークも普段以上に踏み込むことがあるかもしれません。

運転が荒っぽくなりがちなので、ぶつけることはないにせよ、擦るなんてことは日常茶飯事だったりします。

どんな些細な自損事故(接触等)であっても、院長先生に報告が入る様にしなければなりません。

いつの間に傷がついたの分からない様では話になりません。

(1)事故報告書を作成すること

(2)乗車前には、車の周囲にある傷を確認すること

この2点を励行するようにしましょう。

事故を起こさないためには、まず車を大切に扱うことです。

クリニックの名前の入った車が傷だらけのボロボロの車だったら、こんなに格好の悪いことはありません。

街中を走っているとき、見られていますよ。