2018.01.09
お知らせ・トピックス
Vol.46 電子カルテのデータ管理
紙カルテとレセコンの時代は、今や遠い昔のことのように思えます。
電子カルテはこれまでの事務作業を削減するばかりでなく、レセプト請求事務そのものを簡素化してしまい
ました。また蓄積された診療データは様々な経営指標としての二次利用にも役立てることができます。
しかしながら簡単になればこそ逆にデータ管理の重要性が増ましてきます。クリニックの窓口業務を行っ
ている受付スタッフは、基本情報の入力から会計処理、そして月初のレセプト業務を行います。経営デー
タの全てがここに集中しているにもかかわらず、現場ではその重要性に気付いていない様に思われます。
本稿では、クリニック(医療機関)の心臓部である電子カルテのデータ管理についてお話しさせて頂きま
す。
(購読はこちらから)→ https://medical-takt.com/backnumber/2018/report116.html