Vol.87 その医療法人、承継して大丈夫ですか?3(架空請求)

メディカルタクト

お問合せ

クリニック奮闘記

backnumber

TOP >  クリニック奮闘記 >  Vol.87 その医療法人、承継して大丈夫ですか?3(架空請求)

バックナンバー

2018.03.07

Vol.87 その医療法人、承継して大丈夫ですか?3(架空請求)

前2回でクリニックの事業承継(M&A)の際のチェックポイントとして、「脱税」「行政指導」について

解説させて頂きました。今回は、M&A(事業承継)の対象クリニックがレセプト請求において水増し請求

(架空請求)している可能性(リスク)について解説していきたいと思います。故意による架空水増し請

求は言うまでもありませんが、知識経験不足等による場合もあります。(電子カルテが主流の現在は、知

識不足による過大請求はシステム上、起こりにくくなっています)本稿は、実際にあった事例を基にした

フィクションですが、これからクリニックの事業承継(M&A)を検討している先生方には、興味深いお話

しになるのではないでしょうか。

 

知り合いの医療コンサルタントからの紹介で、A先生はクリニックのM&A(事業承継)を検討していま

す。

 

コンサルタント「年間医業収入1億円。理事報酬込みの医療法人の年間利益4000万円。

        売却希望価格は5000万円です。(営業権含む)」

A先生    「この値段なら自己資金と銀行借り入れで調達できそうです。前向きに進めてもらえないで

                              しょうか。」

 

財務的なデューデリジェンス(買収監査)の上、特段の問題もなかったため、基本合意契約締結から本契

約、引渡しと半年足らずの間に事業承継(M&A)は完了しました。

ところが事件は事業承継(M&A)後に発覚します。

 

A先生    「年間医業収入1億円と聞いていたけど、月間700万円にしかなりません。

        レセプト数はM&A前と同じ位あるのですが、どういうことですか?」

コンサルタント「診療単価が低い様ですね。診療の中味は我々にはわかりませんが、以前の先生のスタイ

                             ルとは診療方針が変わったのではないのですか?」

A先生    「前の先生とは、診療内容については細かく打ち合わせたので、大きな変化はないはずで

                             す。レセプトの専門家に調べてもらいます!」

 

ということで、レセプト内容の精査を専門御者に依頼したところ「架空請求」が判明しました。驚いたこ

とに事務スタッフも共謀しており、クリニックぐるみで行っていたのです。

架空請求ですから、正規のルールに従ってレセプト請求しているA先生が、同じだけの医業収入をあげるこ

となどできるはずがありません。

購入代金には1億円の医業収入に対する営業権(のれん代)の評価が入っていますので、A先生は売買価格

(営業権)の評価が不当であるとして、弁護士を通じて相手方にクレームをつけることにしました。

 

(まとめ)

クリニックのM&A(事業承継)の際には、財務的なデューデリジェンス(買収監査)だけでなく、診療行

為(レセプト内容)についても精査をする必要があります。本件の様に架空請求のチェックの意味もあり

すが、クリニックをM&A(事業承継)した後に、同様の診療行為を継承できるかも検証しなければなら

ないからです。一般の会社であればあれば、取り扱っている商品や、販路などが会社財産として営業権の

評価になりますが、クリニックの場合、医業収入の根拠のとなるのは「医師」であり「診療行為」です。

とどのつまり、ここを引き継ぐことが、クリニックのM&A(事業承継)の本質ということになります。

本件の場合、診療行為の精査を行っていなかったため、「架空(不正)請求」が発見できませんでした。

レセプト単価を他のクリニックと比較すれば、もしかしたらチェック機能が働いたかもしれません。そう

いう意味においては、M&Aを仲介したコンサルタントにも過失があると言えます。現実的にはクリニック

をM&A(事業承継)した後で、契約を白紙に戻すことは難しく、訴訟を起こして公けにすることも得策で

はありません。

売主側の医師と話し合いの結果、以下の様に結論付けました。

 

・営業権についてはゼロ評価

・過去2年間分の架空(不正)請求のレセプトについては自主返還する

・クリニックM&A(事業承継)前のレセプトについて保険者から指摘を受けた場合、速やかに対応する

・クリニックM&A(事業承継)前のレセプト請求に関して、現在の事案以外に問題が発生した場合、速や   

 かに対応する

 

コンサルタントの立場としては、この様なトラブルが起こらない様に、譲渡希望クリニック(医療機関)

の精査は、しっかりと行っていきたいと思います。

 

メディカルタクト 代表コンサルタント  柳  尚信

 

 

◆クリニックM&A(事業承継) 関連のバックナンバー◆

Vol.65迷惑をかけないクリニック経営

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report198.html

 

Vol.77営業権は融資の担保にはならない

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report221.html

 

Vol.78引継ぎ資産(在庫、減価償却資産)は現場で確認

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report222.html

 

Vol.80その医療法人、承継して大丈夫ですか?1(過去の脱税歴ほか)

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report230.html

 

Vol.81その医療法人、承継して大丈夫ですか?2(過去の行政指導)

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report231.html

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本格的なコンサルティングの前に、専門家によるノウハウをWEB上で体験して頂けます。

無料版ではありますが、先生方の経営の意思決定に役立つ内容をご提供したいと考えています。

個別相談にも対応していますので、登録のご検討を宜しくお願い致します。

 

【無料コンサルティングレポート】登録はこちらから

 → https://medical-takt.com/mail.html

【個別の経営相談に関する問い合わせ】

 → info@medical-takt.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本稿のバックナンバーは、メルマガ運営サイト「まぐまぐ」にも【トラブル発生!!クリニック事件簿】として掲載しています。

 

 (運営会社)株式会社レゾリューション

 

クリニック奮闘記

クリニック奮闘記

本当は知りたい失敗談!!

世の中に成功体験は数多くありますが、苦労話や失敗談を見聞きすることはあまりありません。クリニックの中で実際に起こった、先生方がこれから経験するかもしれないトラブル事例をエッセイ風に読みやすくまとめてみました。
成功ノウハウを真似るのは難しいですが、失敗のリスクを予見し、軽減することでクリニック経営を安定させることができます。本稿では思いがけないトラブルが連発しますが、「他山の石」として実際の経営に活かしてください。

バックナンバー一覧

クリニック専門
コンサルタントに
お気軽にお問合せ下さい

pagetop