-
2018.12.03
【クリニック奮闘記】Vol.267 試用期間後が終了したスタッフへの対応
スタッフと雇用契約を結ぶ場合、"試用期間"を設定しているクリニックは多いかと思います。3ケ月程度の期間が一般的ですが、ではこの"試用期間"は実際のクリニックの現場では、どの様に取り扱われているのでしょ...
-
2018.11.30
【クリニック奮闘記】Vol.266 扶養家族のアルバイト収入
年末調整の書類が税務署から送られてきています。その中に「扶養控除等異動申告書」があるのですが、これは、その事業所で働く全てのスタッフに提出して頂くものです。(例外的に掛け持ち勤務されている場合、対象か...
-
2018.11.29
【クリニック奮闘記】Vol.265 ヒヤリハットを報告する理由とは?
本稿では、医療機関における"安全管理"をテーマに考えてみたいと思います。仕事をしていく上で確率的に一定数のミスが生じてきますが、医療機関(病院、クリニック)においてインシデント(ミス)やアクシデント(...
-
2018.11.28
無料メルマガ【クリニック経営を科学する:スタッフミーティングの運営】登録受付中
【スタッフミーティングの運営】 職場では数多くの"会議(ミーティング)"が行われています。情報交換の場であることもあれば、問題解決のプロセスの場など、その目的は様々です。ところが、会議そのものを問題視...
-
2018.11.28
【クリニック奮闘記】Vol.264 採用後に辞退してくるスタッフ
このコラムの中でもクリニックの人材確保の難しさは再三お話ししてきた通りです。採用する側の事情としては、スタッフが揃わなければ、業務ができないということがあるため、応募してきたきた人を、順番に採用してい...
-
2018.11.27
【クリニック奮闘記】Vol.263 トップセールスマンに営業を学ぶ!!
本日は、私の旧友のご紹介をさせて頂きたいと思います。ある自動車ディーラーの店長をしているのですが、入社当初から営業部門ではトップセールスに君臨し、会社史上最年少の管理職となり、現在はある営業所の所長を...
-
2018.11.26
【クリニック奮闘記】Vol.262 スタッフルームの話をしよう!
クリニックの新規開業のお手伝いをさせて頂くときに、一番楽しい工程が"内装設計"です。 院長先生の思いがレイアウトに凝縮されるのですが、思いとは別に実利を考えていかなければならない局面も沢山あります。ク...
-
2018.11.22
【クリニック奮闘記】Vol.261 掃除することに意味があるの?
経営を語る書籍の中に、掃除の重要性について言及されているは少なくありません。これに異を唱える方がいらっしゃることも承知しておりますが、本稿では掃除を推奨している意味について考えてみたいと思います。 (...
-
2018.11.21
【クリニック奮闘記】Vol.260 10連休をどう乗り越えるか!
いよいよ来年は、皇太子様が新天皇に即位されます。そのことに伴い来年のゴールデンウィークは10連休になることが、マスコミでも伝えられ始めました。料金はお高いですが、この機会に長期の海外旅行に出かける予定...
-
2018.11.20
【クリニック奮闘記】Vol.259 違法建築に気を付けろ!
開業物件の選定にはいつも苦労します。ご依頼を受けた際には考えられるルートを駆使して情報を集めていきますが、非常に骨の折れる業務の一つになっています。物件の多くはビルの賃貸物件が一般的なのですが、時々、...