-
2018.11.19
【クリニック奮闘記】Vol.258 スタッフを育てるということ
クリニックを開業し新米院長の頃は、スタッフとの関係は何となくギクシャクしていることがあります。新しいクリニックですからルール(規範)もシステムも未熟で、日々トライ&エラーの繰り返し。そんな中で新院長も...
-
2018.11.16
【クリニック奮闘記】Vol.257 "主任"というポジションについて
世の中の企業の一般的な階層は、主任、係長、課長、次長、部長、取締役・・・・となっています。それぞれの役職に応じて業務における責任範囲が明確に決められているだけでなく、情報の質量も異なっています。数十人...
-
2018.11.15
【クリニック奮闘記】Vol.256 メディアミックスと医療業界
医療業界では馴染みの薄い用語ですが、広告戦略を立てる上で必要な考え方であると思いますの、取り上げたいと思います。一般的な言葉の意味としては、ひとつのメディアではカバーしきれないターゲットを複数のメディ...
-
2018.11.14
【クリニック奮闘記】Vol.255 事業承継(M&A)は時間との闘い!
事業承継(M&A)は個別対応案件であるがゆえに、画一的な取引ができず、手間暇をかけなければなりません。対象となる医療機関(病院、クリニック)のデーターを収集分析し、第三者に譲渡する際のリスク分...
-
2018.11.13
【クリニック奮闘記】Vol.254 節税対策は万全ですか?
例年、年末が近くなると税金の話題が多くなります。試算表がタイムリーに作成されているクリニックでは事前の対策も可能ですが、そうでないクリニックもあるかと思います。正確なデータがあるに越したことはないので...
-
2018.11.12
【クリニック奮闘記】Vol.253 患者のニーズを探る
飲食店でテーブルの上にアンケート用紙が置かれているのを、ご覧になられたことがあるかと思います。客の不満に対処しつつ、潜在ニーズにも応えることで満足度を上げていこうという取り組みです。医療機関(病院、ク...
-
2018.11.09
【クリニック奮闘記】Vol.252 人手不足時代の求人対策
人手不足はクリニックだけでなく、何処の事業所においても同様の悩みを抱えています。これまでにも様々な事例をご紹介させて頂きましたが、本項では別のソリューションをご提案したいと思います。ハローワークや求人...
-
2018.11.08
【クリニック奮闘記】Vol.251 医療と介護事業所の安全管理
医療介護の現場では、何よりも"安全""安心"が最優先されます。医師だけでなく看護師や事務スタッフ、そして介護職に至るまで、そこで働く全てのスタッフに求められます。本稿では安全管理という視点で、医療機関...
-
2018.11.07
【クリニック奮闘記】Vol.250 デイケアの経営改善
デイケア(通所リハ)では、通所介護(デイサービス)に比べると、リハビリなどの医療サービスが充実しています。ところが、市場で飽和状態になっているデイサービス事業者の中にも、差別化を図るためにPT(理学療...
-
2018.11.06
【クリニック奮闘記】Vol.249 商業施設の契約内容に注意!
開業物件を検討中の先生方に対して、商業施設の契約条件について知っておきたい内容をお伝えしたいと思います。同じテナントで開業するなら、集客力のある施設で開業したいと思うものですが、一般的なテナントと違っ...