-
2018.09.19
◆◆◆クリニック事業承継スターとアップセミナー◆◆◆9月30日(日)13時開場 グランフロント大阪北館
昨今、第三者継承を含めた事業承継に注目が集まっています。新規開業時のコストを下げたい、リスクを削減したいと考える先生方が増えてきているためです。しかし、その一方で後継者がいないから事業承継は関係ない、...
-
2018.09.19
無料メルマガ【クリニック経営を科学する:【クリニックの経営課題を浮き彫りにする②】登録受付中
前回はレセプト総括表からみた原単位分析についてお話しさせて頂きました。本稿では、問題の核心を突くために、診療行為別集計表をベースにした重点分析について解説していきたいと思います。平均化されたデータから...
-
2018.09.19
【クリニック奮闘記】Vol.222 伝え方の難しさ(聞き手に合わせた話し方)
最近、自分の思っていることを人に伝える難しさを痛感した事例があります。自分としては"伝わっている"と思っていたことが、意図した内容で伝わっていないことが往々にしてあります。誤解が生じていることが判明し...
-
2018.09.18
【クリニック奮闘記】Vol.221 広告戦略の考え方
クリニックを新規開業する先生に聞かれる質問の中で、「広告看板にはどれくらい費用をかければいいですか?」というのがあります。費用対効果の測定が難しい広告宣伝ですが、基本的な考え方は押さえておきたいところ...
-
2018.09.15
M&A情報(譲渡案件)を更新しました(神戸市北区)
神戸市北区 内科小児科(個人診療所)の承継案件 詳細はお問合せ下さい。 物件詳細 → https://medical-takt.com/information/ ...
-
2018.09.14
【クリニック奮闘記】Vol.220 患者の趣向に合わせた薬の在庫が問題に!
在庫管理はこれまでに何回もお話してきたテーマの一つです。クリニックが必要としている薬剤等であれば、種類も限定できるため、在庫管理もし易くすることができます。ところが、クリニックもサービス業の一つである...
-
2018.09.13
【クリニック奮闘記】Vol.219 スタッフ間の不協和音
クリニックで働くスタッフは、パートスタッフを中心に構成されています。入職するまでの間は、病院を始めとする他の医療機関だけでなく、異業種の企業で勤務してきた人も一緒になって勤務しています。新卒採用であれ...
-
2018.09.12
無料メルマガ【クリニック経営を科学する:クリニックの経営課題を浮き彫りにする①】登録受付中
セミナーではよくお話しするテーマなのですが、大事なことなので繰り返しお話しさせて頂きます。色々なクリニック様から経営診断の依頼を受けますが、大事なことは一つです。会計事務所等から色々な分析データの提示...
-
2018.09.12
【クリニック奮闘記】Vol.218 電子カルテのチェック機能
現在の電子カルテの性能は、第三世代に突入しています。市場に投入された当初は、紙カルテの情報を電子媒体に変更するくらいの使い方が一般的でした。(第一世代) その後、レセプト機能を充実させて更に進化した電...
-
2018.09.11
【クリニック奮闘記】Vol.217 開業日の前日、準備は万端?
弊社では、クリニックの新規開業のご支援に数多く関わらせて頂きましたが、いつも勉強させていただく事ばかりです。根幹となる業務は"資金管理"と"工程管理"の2つに大別されます。本稿では"工程管理"にフォー...