-
2021.08.31
クリニックの経営オンラインセミナー【知らないでは済まされない「レセプトが分かるセミナー」】
セミナー開催日が近付いてまいりました。 すでに、全国各地からの多数の先生方から申し込みを頂いております。 これまで経験してきた事例紹介も交えながら、臨場感たっぷりのお話になっています。 多くの先生方の...
-
2021.08.23
医療法人の節税対策を検証
クリニック奮闘記のスピンオフ版としてまとめてみました。 節税対策として一般的に考えられていることが、思った効果を得られているかを検証してみます。 医療法人の節税対策 (クリニックの発展と医療法人...
-
2021.06.22
【クリニック奮闘記】Vol.673 経営は未来志向 ~日々の小さな積み重ねが差別化になる~
私たち経営者には、2つの時間軸があります。1つは現在の事業(業務)に関すること。もう一つは、将来の事業(業務)に関することです。平たく言いますと、今の運営をするための資金を如何にして稼ぎ出すのか?とい...
-
2021.06.21
渚たなのファミリークリニック 勉強会後のインタビュー
院長先生との対談動画です。 ...
-
2021.06.16
メディカルタクトチャンネル(更新しました)
①先生に知って欲しい!パートさんのお給料事情 ②クリニックスタッフの人事評価について解説します ③クリニックのお悩みに回答します 【クリニック奮闘記】として連載してきたコラムを動画で配信していきます。...
-
2021.06.02
YouTubeチャンネル(メディカルタクトチャンネル)更新しました
動画コンテンツ更新しました。 https://youtu.be/uzkP2nyipow ...
-
2021.05.18
【クリニック奮闘記】Vol.672 困ったスタッフの仕事の仕方
私ども経営コンサルタントは、経営の意思決定にかかわるだけでなく、スタッフと一緒になって現場の業務改善にも取り組んでいます。スタッフの仕事の仕方に原因があることが多いのですが、本稿ではAクリニックの困っ...
-
2021.05.11
【クリニック奮闘記】Vol.671 調剤薬局との連携
院外調剤をする上で調剤薬局との連携は、経営上の重要テーマであると言えます。調剤報酬で潤っていた時代とは異なり、薬局側も待っているだけでは運営が難しい環境になってきました。そんな中、Aクリニックの移転に...
-
2021.05.10
【クリニック奮闘記】Vol.670 新人教育する環境をつくる
経営の舵取りをする上で、院長先生は様々な視点を持たなくてはなりません。毎日、毎月のクリニック運営で必要なこと(すべきこと)、クリニックの将来に向けて取り組まなくてはならないものと、時間で考えると『短期...
-
2021.04.26
オンラインセミナー"クリニック経営はレセプトが9割"
クリニックの院長先生向けのセミナーです。 レセプトを医療事務スタッフにまかせきりにしていませんか? レセプトが変わればクリニック経営が変わります。 本セミナーでは、経営改善のツールとしてレセプトの活用...