-
2022.02.01
【クリニック奮闘記】Vol.684 診療科目別の診療単価表(内科バージョン②)
糖尿病内科における診療単価についてまとめてみました。事業計画書の作成等にご活用ください。 https://medical-takt.com/backnumber/2022/report1600.htm...
-
2022.01.25
【クリニック奮闘記】Vol.683 診療科目別の診療単価表(内科バージョン①)
経営計画(事業計画)のシミュレーションを作成する場合、一般的には平均的な【診療単価】を使用します。クリニックに来院される患者は、内科であっても様々な属性をもっています。厚生労働省の発表している平均単価...
-
2022.01.18
【クリニック奮闘記】Vol.682 スタッフの統率
クリニックもスタッフが増え、組織が大きくなってくると内部規定(就業規則や賃金規定)を整備する必要が出てきます。少人数であれば院長先生の匙加減で如何様にもできてきましたが、目が届かなくなるとそういう訳に...
-
2022.01.18
【クリニック奮闘記】Vol.681 MS法人の終焉
昭和の頃、MS法人は個人の所得税の節税対策の手法として大流行しました。その後、一人医師医療法人の制度ができた後も一定の条件の下で、その有用性は認められてきましたが、消費税率のアップに伴い存在意義も薄ら...
-
2022.01.11
【クリニック奮闘記】Vol.680 複数診療科目の苦悩
父親が急逝したことにより、急遽クリニックを継承することになった場合、事前準備もなしに経営者になることを余儀なくされるケースがあります。同じ診療科目であれば何とかなることもありますが、親子で異なる診療科...
-
2022.01.07
【クリニック奮闘記】Vol.679 レセプトとクリニック経営
昨年4月に『クリニック経営はレセプトが9割』を出版してから、お電話やメールで多くの先生からお問い合わせを頂くようになりました。コロナ禍で否が応でも"経営"を考えなくてはならない切迫した状況がうかがえま...
-
2021.11.29
【クリニック奮闘記】Vol.678 スタッフの退職に伴う業務の引継ぎについて
夏、冬のボーナス時期は、賞与を受け取った後に退職を考えるスタッフは少なくありません。 クリニックにおける看護師業務の場合は、日々の診療の中で業務は終了していきますので、引継ぎに時間がかかることはありま...
-
2021.11.04
【クリニック奮闘記】Vol.677 身近にあるコンプライアンス違反
コンプライアンスは『法令順守』と訳されています。医療機関(病院、クリニック)におけるコンプライアンスとは? 医師法や看護師法などの法律は最低限のルールですが、これだけ気を付けていても自分の身は守れませ...
-
2021.11.01
【クリニック奮闘記】 Vol.676 開業することへの不安
弊社では、100件余りの新規開業のコンサルティングを行ってきました。開業相談の件数を含めますと400件超になりますが、それだけの人数の先生とお話しをしていて気付いたことがあります。内容は多岐に渡ります...
-
2021.10.20
【クリニック奮闘記】Vol.675 訪問診療の事業譲渡の落とし穴
ここ数年というもの、クリニックの事業承継のご相談が多くなりました。 基本的には後継者不在によるものですが、なかには新型コロナウィルスの流行による事業不振による事案もあります。本稿では、あるクリニックの...