Vol.124 男性スタッフを採用する覚悟

メディカルタクト

お問合せ

クリニック奮闘記

backnumber

TOP >  クリニック奮闘記 >  Vol.124 男性スタッフを採用する覚悟

バックナンバー

2018.04.27

Vol.124 男性スタッフを採用する覚悟

クリニックは基本的には女性スタッフで構成されています。例外的には整形外科における理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、臨床検査技師などの職種がありますが、正職員ではなく非常勤勤務であることが多い様です。人件費を抑えるためというのが主な理由ではありますが、そこを度外視しても常勤で雇用するクリニックがあります。勤続年数の短い女性スタッフとは違って色々な問題がありそうですが、実際にあった事例をもとに、課題に迫ってみたいと思います。

 

Aクリニックは循環器疾患を中心に、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を得意とする内科クリニックです。開業して5年の間、地域にもすっかり根差し、毎日、外来は患者で一杯です。院長は更なる患者サービスを追求すべく、今回、検査技師を常勤で採用しようと考えいます。メインの検査の一つでもある心エコーと腹部エコーは、現在、午前診と午後診の間で予約診の形で院長が行っていますが、検査待ちの患者も増えてきたため、それを解消する目的もあります。想定していたのは女性の検査技師でしたが、応募してきたのは若い男性の検査技師です。性格もよく仕事にも前向きなので院長は採用を決めました。お陰で、エコーの検査件数は月に150件を超え、患者サービスの向上につながっただけでなく、クリニックの経営にも貢献度が大きかったことは言うまでもありません。それから月日は流れ、5年経ちました。

 

技師「院長、今度、結婚することになりました。」

院長「それはおめでとう!お祝いしないといけないね。」

 

院長は我が事の様に喜びましたが、同時に、スタッフの生活を守っていくことに対する責任感が湧いてきたのです。そして、また・・・・・。

 

技師「院長、マンションを購入しました。新居に引っ越したら遊びに来てください!」

院長「落ち着いたら、声をかけてね。また、お祝いしなくちゃいけないね。」

 

この時のA院長は少し神妙な面持ちでした。結婚してマンションを購入し、クリニックに対する依存度がますます高まってきています。採用当初は、女性スタッフの採用時と同じレベルで採用しましたが、支払っている給料には大きな違いがありました。常勤スタッフが世帯主である場合は、クリニックの給料で生活していることになります。さて、A院長はこれからどうしていけばいいのでしょうか?

 

(まとめ)

・就業規則の見直し

Aクリニックには就業規則がありましたが、汎用的なものを利用しているだけで、実情にそぐわない部分も多々あります。勤務時間やその他の服務規律等の見直しを行います。

・賃金規定等の見直し

長期雇用を前提とした賃金規定及び退職金規定の整備を行います。併せて退職金の積立も始めましょう。

・昇給賞与については査定基準を設ける

さじ加減で決定する曖昧さをなくし、明確な根拠を提示できる様にしておきましょう。

 

 

メディカルタクト 代表コンサルタント  柳  尚信

 

◆労務管理 関連のバックナンバー◆

Vol.6前職の病院からスタッフを引き抜き

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report40.html

Vol.8信頼しているスタッフが引っ越し、でも継続勤務してもらえることに

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report42.html

Vol.29スタッフの離職がとまらない!

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report76.html

Vol.57看護師の採用は難しい

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report139.html

Vol.59退職は連鎖する

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report141.html

Vol.62求人広告のツボ!ワークライフバランスを考える

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report157.html

Vol.71採用難への対応

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report209.html

Vol.89余裕はないけど採用しておいた方がいい?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report246.html

Vol.92 スタッフ採用における選考基準

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report256.html

Vol.97  電子カルテじゃなく、患者に目配りしよう

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report266.html

Vol.103 中途採用者の人事評価

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report281.html 

Vol.116 スタッフの退職金を考えよう

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report310.html

Vol.122 有給休暇はいつでも取れるのか!?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report322.html

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本格的なコンサルティングの前に、専門家によるノウハウをWEB上で体験して頂けます。無料版ではありますが、先生方の経営の意思決定に役立つ内容をご提供したいと考えています。個別相談にも対応していますので、登録のご検討を宜しくお願い致します。

 

【無料コンサルティングレポート】登録はこちらから

 → https://medical-takt.com/mail.html

【個別の経営相談に関する問い合わせ】

 → info@medical-takt.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本稿のバックナンバーは、メルマガ運営サイト「まぐまぐ」にも【トラブル発生!!クリニック事件簿】として掲載しています。

 

 (運営会社)株式会社レゾリューション

 

クリニック奮闘記

クリニック奮闘記

本当は知りたい失敗談!!

世の中に成功体験は数多くありますが、苦労話や失敗談を見聞きすることはあまりありません。クリニックの中で実際に起こった、先生方がこれから経験するかもしれないトラブル事例をエッセイ風に読みやすくまとめてみました。
成功ノウハウを真似るのは難しいですが、失敗のリスクを予見し、軽減することでクリニック経営を安定させることができます。本稿では思いがけないトラブルが連発しますが、「他山の石」として実際の経営に活かしてください。

バックナンバー一覧

クリニック専門
コンサルタントに
お気軽にお問合せ下さい

pagetop