Vol.205 後継者選びは院長の責任

メディカルタクト

お問合せ

クリニック奮闘記

backnumber

TOP >  クリニック奮闘記 >  Vol.205 後継者選びは院長の責任

バックナンバー

2018.08.22

Vol.205 後継者選びは院長の責任

クリニックの事業承継(M&A)で一番難しいのは、金額交渉ではなく売手ドクターと買手ドクターの相性にあるといってもいいでしょう。基本合意書の締結では、譲渡金額、時期、労務問題、その他の付帯条件を決めていきます。この時点では大まかな契約内容であることが多く、ディテールは追々決めていきましょうというスタイルです。そのため、話を進めていくにあたって、お互いが「こんなはずじゃなかった!」と思う様になり決裂します。そして、その根底にあるのは信頼関係の破綻なのです。本稿では事業承継(M&A)が上手くいかない理由が売手ドクターにある場合をご紹介したいと思います。

 

A精神科クリニックの院長は御年80歳。開業して40年の超ベテラン院長です。国立大学出身の院長は学究肌で、忙しい診療の間を縫って各地の勉強会にも積極的に参加する精力ぶりです。しかし、年齢のこともあり、流石に若い頃の様なシャープな切れ味は色あせてきました。ある日、院長は事務長と後継者について話をする機会がありました。

 

事務長「院長、体力的にも少しきつくなっていると思うのですが、若い先生にも診療を願いしては如何ですか?2診体制にすれば、少しは楽になると思いますが・・。」

A院長「そうだね。私の後継者も考えないといけないしね。早速、ドクターを探してみてくれないかな?」

 

こうして事務長は院長の出身大学のコネクションで、一人のドクターの紹介を受けました。このB先生は近い将来開業も視野に入れて、このクリニックで働きたいという意向があります。もちろんA院長もそのことを折り込み済みで、自分の後継者として受け入れることにしました。ところが、B先生が勤務して半年した頃に問題が勃発しました。内容は薬の処方についてです。

 

A院長「B先生!この患者は私が長年診察しているが、処方を勝手に変えてもらったらこまるじゃないか!」

B先生「この病気に対しては、新しい●●という新薬の効果が認められていると学会でも報告があります。試してみる価値があると思ったのですが・・・。」

A院長「そんなことは私も承知している。処方を変更しない理由があることを理解して欲しい。」

 

こんなトラブルが最近になって増えてきました。A院長はもちろん学会等にも積極的に参加してはいますが、全てを知っている訳ではありません。基本は自分が学んできた医療(診療)を踏襲していくのがやっとです。30年前の医療と今の医療とでは中味が全く違うこともあり、診療方針についても衝突が増えました。

結果的にB先生はアルバイトを辞めることになり、Aクリニックの後継者問題も頓挫する形となったのです。

 

(まとめ)

事例にある様に、診療方針の違いにより関係が破綻することはよくあります。双方が柔軟に対応することが一番の解決策にはなるのですが、売手ドクターが妥協することはないと考えなければなりません。事業承継(M&A)する場合は、売手ドクターの意向を最大限考慮するところから入ります。数十年経営してきたクリニックのスタイルを否定されたらどう思うでしょうか?買手ドクターは医師としては優秀かもしれませんが経営は素人です。方針を変更するとなると患者に不安を与える可能性もあります。方針転換は徐々に行うべきで、基本は譲渡完了後までは、前院長の方針を踏襲した方がよいでしょう。これは診療に関することだけではなく、院内のレイアウトや装飾品など同様です。モノには思い入れがあります。契約では許される行為であっても、買手ドクターが自由にされることに少なからず違和感はある様です。法的な責任はありませんが、心情的な部分に対する配慮はした方がいいのではないかと思います。

 

 メディカルタクト 代表コンサルタント  柳  尚信

 

◆クリニックM&A(事業承継) 関連のバックナンバー◆

Vol.65迷惑をかけないクリニック経営

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report198.html

Vol.77営業権は融資の担保にはならない

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report221.html

Vol.78引継ぎ資産(在庫、減価償却資産)は現場で確認

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report222.html

Vol.80その医療法人、承継して大丈夫ですか?1(過去の脱税歴ほか)

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report230.html

Vol.81その医療法人、承継して大丈夫ですか?2(過去の行政指導)

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report231.html

Vol.87その医療法人、承継して大丈夫ですか?3(架空請求)

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report244.html

Vol.91 引継ぎ期間は1ケ月?(M&A後の保険請求の遡及手続き)

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report255.html 

Vol.96施設基準の引継ぎも忘れずに

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report265.html

Vol.100相対取引きは事故のもと(クリニックの事業承継:M&A編)

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report276.html

Vol.106 クリニックの後継者問題の考え方 ~スケジュール編~

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report287.html

Vol.109  新規開業と事業承継(M&A)のコスト比較

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report295.html

Vol.117  クリニックの継承とは『患者の継承』①

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report311.html 

Vol.118  クリニックの継承とは『患者の継承』②

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report312.html 

Vol.119 事業承継後のクリニック移転

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report317.html 

Vol.120 スタッフの集団退職!?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report320.html 

Vol.123 事業承継の相手方は利益相反関係にある

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report323.html 

Vol.129基本合意締結後のトラブル!

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report335.html

Vol.134 親子間継承(M&A)に至る選択肢は3つ!

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report346.html

Vol.144 スタッフの雇用を守るということ

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report368.html 

Vol.146 事業承継(M&A)後の取引業者の見直し

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report377.html

Vol.158 患者引継ぎの為の『不同意書』 

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report403.html

Vol.169 交渉決裂‼ 訴訟が唯一の解決策になり得るか?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report427.html

Vol.177 承継(継承)クリニックを探し続けて・・・・

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report447.html 

Vol.189 クリニックの値段『診療行為 編』

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report478.html 

Vol.197 施設が老朽化したクリニックのM&A

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report495.html 

Vol.200 売り手クリニックの情報収集の方法

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report505.html 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本格的なコンサルティングの前に、専門家によるノウハウをWEB上で体験して頂けます。無料版ではありますが、先生方の経営の意思決定に役立つ内容をご提供したいと考えています。個別相談にも対応していますので、登録のご検討を宜しくお願い致します。

【無料コンサルティングレポート】登録はこちらから

 → https://medical-takt.com/mail.html

【個別の経営相談に関する問い合わせ】

 → info@medical-takt.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本稿のバックナンバーは、メルマガ運営サイト「まぐまぐ」にも【トラブル発生!!クリニック事件簿】として掲載しています。

 

 (運営会社)株式会社レゾリューション

クリニック奮闘記

クリニック奮闘記

本当は知りたい失敗談!!

世の中に成功体験は数多くありますが、苦労話や失敗談を見聞きすることはあまりありません。クリニックの中で実際に起こった、先生方がこれから経験するかもしれないトラブル事例をエッセイ風に読みやすくまとめてみました。
成功ノウハウを真似るのは難しいですが、失敗のリスクを予見し、軽減することでクリニック経営を安定させることができます。本稿では思いがけないトラブルが連発しますが、「他山の石」として実際の経営に活かしてください。

バックナンバー一覧

クリニック専門
コンサルタントに
お気軽にお問合せ下さい

pagetop