2018.07.05
Vol.173 医療法人にして本当に良かったのか?
個人事業としてクリニックを開業し利益が順調に出だすと、顧問税理士から医療法人化を勧められます。提案理由には(1)節税目的(2)事業拡大のため(3)社会的信用を得るため等々があります。メリット、デメリットを天秤に掛け意思決定していくのですが、医療法人化したクリニックの先生の中に、そもそも本当に良かったのか?と疑問視する声が聞かれます。本稿では、そうした先生方の生の声を取り上げて、医療法人化について検証してみたいと思います。
クリニックを開業して3年、順調なスタートを切ることができたAクリニックは、税理士の提案を受け入れて医療法人化することにしました。複雑な事務処理(実務は司法書士等が行いますが、何十枚もの書類に押印するのが重労働に感じます。)に少し辟易するところがありましたが手続き自体は問題なく完了。いよいよ法人として新規スタートすることになりました。A先生にとって変わったことは特別何も感じられませんでした。変わったことと言えば、法人化前は生活費と自分のお小遣いを、その都度、銀行口座から出金していたことが、給料制になった現在、毎月定額が振り込まれ、その中で遣り繰りしなければならないことぐらいです。
A先生「以前は好きなように、お金を出し入れしていたのが給料制になると自由度が無くなるなあ。」
税理士「事業の経費については以前同様にして頂けますので、変わりないと思いますが・・。」
A先生「そういえば、医療法人になって、会計事務所の顧問料と決算料が値上がりしましたよね。」
税理士「毎月の会計処理が、個人事業に比べて精緻に計算しなければならないことと、法人の決算では、個人の確定申告の様に収支計算だけでなく、法人税申告書の作成も行わなくてはいけないんです。」
A先生「決算終了後に"資産の総額登記"が必要ですよね。司法書士報酬も毎年発生するんだよね。」
税理士「はい。毎年の"資産の総額登記"と2年毎に改選による理事長登記も必要です。」
A先生「いろいろと手数料が増えた様だけど、本当に法人化して得してるのかな?」
税理士「個人事業の時の家族全体の税額合計と、法人化した後の税額合計と社会保険料のアップ分の合計を比較社会すると〇〇〇万円のメリットが出ています。」
A先生「それにしても実感がないな・・・・。」
(まとめ)
A先生の様な感想をお持ちの先生は多くいらっしゃいます。節税メリットを最大限に活用しようとすると、理事報酬を低めに設定し法人に内部留保する必要があるため、自由になるお金が減った印象だけが残ります。逆に手取りを多くするために報酬を最大限に支給すると節税効果は殆どなくなります。また本文中にある様に、個人事業にはないコストに目が行ってしまいがちです。法人化のメリットは節税効果だけでなく、社会保険料や会計事務所の顧問料や決算料の増額分、登記手数料などを加味した上で検討しなければなりません。
メディカルタクト 代表コンサルタント 柳 尚信
◆クリニック経営 関連のバックナンバー◆
Vol.3ウチのクリニックの経営は大丈夫(3ケ月遅れの試算表では遅すぎる意思決定)
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report15.html
Vol.13事業計画って絵餅じゃないの?
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report47.html
Vol.14医療機器の導入はリースがいいの?
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report48.html
Vol.16クリニックで黒字倒産の危機
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report50.html
Vol.17経営理念は必要か?
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report51.html
Vol.18どうする差別化戦略?
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report52.html
Vol.19分院経営は難しい
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report55.html
Vol.20頑張れ!って言うけど、何をどう頑張るの?
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report56.html
Vol.22施設との関わり方
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report60.html
Vol.26物品管理と棚卸
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report68.html
Vl.28インフルエンザの予約方法
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report75.html
Vol.37院長はプレイングマネージャー なんでもしなけりゃ
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report94.html
Vol.38節税目的で購入した器機の末路
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report96.html
Vol.51患者が来ないから、アルバイトに行こう
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report128.html
Vol.55クリニックの社会的信用は何ではかる?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report137.html
Vol.58毎日がマンネリ。開業医の日常に辟易
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report140.html
Vol.60住宅ローンがあると開業できない?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report155.html
Vol.61査定を受けたレセプトの対処
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report156.html
Vol.63家族は他のクリニックの患者
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report158.html
Vol.64繰り上げ返済してもいいですか?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report160.html
Vol.66まとめ買いは本当に得しているのか?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report203.html
Vol.68お金が貯まるシステムの作り方
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report205.html
Vol.69在宅診療のススメ
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report206.html
Vol.70医療法人化を考えるとき
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report208.html
Vol.72院長へ報告するということ
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report210.html
Vol.74看板方式で在庫管理
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report212.html
Vol.75「言いましたよ」は伝わっていないかも?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report219.html
Vol.76業務の効率化はしたけれど
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report220.html
Vl.94自由診療の値決め
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report258.html
Vol.101 久しぶりの来院「変わりありませんか?」
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report277.html
Vol.105 代診ドクターの診療日
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report286.html
Vol.107 仕組みで運営するクリニック
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report288.html
Vol.108 どうする?未収金回収
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report289.html
Vol.110 事務部門のアウトソーシング
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report299.html
Vol.113 開業医は儲けすぎ?① ~診療科目別利益率~
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report302.html
Vol.114 開業医は儲けすぎ?② ~所得に対する勤務医と開業医の考え方~
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report303.html
Vol.126 診療受付時間は何時までがいいのか
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report332.html
Vol.127 待ち時間が発生する原因はどこか?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report333.html
Vol.128 予約システムに負けないアナログ対応!
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report334.html
Vol.135 お金の貯まる現金管理
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report354.html
Vol.138 朝礼で何を伝えるか
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report357.html
Vol.140 赤字訪問看護ステーションの挑戦
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report364.html
Vol.141 処方日数の分散と患者管理(待ち時間の解消)
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report365.html
Vol.147 医療法人と理事長報酬を考える
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report378.html
Vol.152 基金拠出型医療法人の事業承継と相続対策
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report395.html
Vol.153 キャリアアップ助成金の活用
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report396.html
Vol.154 誰のための投資なのか? 非常勤医師が使う機器の採算性を考える
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report390.html
Vol.157 これ、私の仕事じゃないから!
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report402.html
Vol.160 歯科医院の経営破綻にみる将来像
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report411.html
Vol.162 コンサルタントさん! 何ができるの? ~ 経営改善編 ~
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report413.html
Vol.164 クリニックの診療方針とアルバイト医師
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report419.html
Vol.168 物件オーナーと店子の関係~オーナーが医師の医療モール
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report426.html
Vol.171 他院との医療連携~得意分野を伝えること~
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report434.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本格的なコンサルティングの前に、専門家によるノウハウをWEB上で体験して頂けます。無料版ではありますが、先生方の経営の意思決定に役立つ内容をご提供したいと考えています。個別相談にも対応していますので、登録のご検討を宜しくお願い致します。
【無料コンサルティングレポート】登録はこちらから
→ https://medical-takt.com/mail.html
【個別の経営相談に関する問い合わせ】
→ info@medical-takt.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本稿のバックナンバーは、メルマガ運営サイト「まぐまぐ」にも【トラブル発生!!クリニック事件簿】として掲載しています。
(運営会社)株式会社レゾリューション