Vol.187 デイサービスへの転換

メディカルタクト

お問合せ

クリニック奮闘記

backnumber

TOP >  クリニック奮闘記 >  Vol.187 デイサービスへの転換

バックナンバー

2018.07.25

Vol.187 デイサービスへの転換

デイケア(通所リハビリテーション)とは、医師の指示が必要な医療系サービスです。老人保健施設、病院や診療所に併設されたデイケア施設へ利用者を送迎します。これに対してデイサービス(通所介護)は医師の指示が不要で、しかも法人であれば誰もが運営できる事業所となっています。医療系サービスのデイケアの方が高めの報酬設定がされていますが、人員基準として医師や理学療法士というライセンスが要件となっているため、運営面で制限が加えられる部分もあります。本稿では、デイケアを運営しているクリニックがデイサービスへの転換を模索している事例をご紹介したいと思います。なお、本稿は『コンサルレポート(デイサービスの運営を考える)』と併せてお読みいただく事をお薦め致します。

 

A整形外科クリニックはデイケアを運営しています。専従スタッフの理学療養士(PT)を中心にパワーリハビリに力を入れており、小規模ながら毎日30人近くの高齢者が利用しています。このデイケアで、先日の大雨の日にある問題が発生しました。この日の院長は道路の混雑状況をみて、自動車通勤から電車通勤に切り替えました。ところが駅に着いて見ると、電車も不通で復旧の見通しがついていません。診察時間が迫ってきていますが、改善の見込みがない状況をみて、休診にすることにし、クリニックのスタッフに電話でれんらくすることにしました。

 

A院長 「車も電車も使えないから、今日はクリニックを休診にする様に伝えて。」

スタッフ「先生、わかりました。」

A院長 「デイケアの利用者も来ていると思うのだけど、家に帰してもらえるかな。」

 

こうして、この日のクリニックは休診となりました。次の日のことです。昨日は休診にしたはずでしたが、デイケアで数人の利用者が、いつも通り夕方まで居残っていたのです。驚いた院長は責任者のPTを呼び、事情の聞き取りを始めました。

 

A院長 「昨日は、私がクリニックに来ることができないとわかった時点で休診にしたはずです。」

PT  「家族さんは仕事があるから、預かって欲しいと言われたんです。私は何か悪いことをしたんでしょうか!」

A院長 「あなたはチーム運営がどういうものか分かっていないだけでなく、デイケアがどういう施設かも理解していない様だね。」

 

責任者であるPTは利用者と、その家族のことを考えて休診になったにもかかわらず利用者を預かっていました。善意で行ったことは理解できますが、施設の管理者としては認識が欠如していたと言わざるをえません。問題点は以下の通りです。

 

・デイケアは医師の指示が必要な医療系のサービス事業所であること。医師がいなければ営業することはできません。

・避難勧告(指示)がでており、しかも本来は営業してはいけない状況下で利用者を預かったことに対してリスク管理ができていない。

 

A院長は責任者のPTの気持ちも理解できるとしながらも、方向性の転換を検討していました。非常事態に備えるため(緊急避難的)に営業せざるをえないときのことと、自分自身の休暇に合わせて休まなければならないデイケアでは稼働率が上がらないことを考えて、デイケアへ転換しようとしています。様々な角度からシミュレーションを行った結果、デイサービスにすることで介護報酬が20%減収することが判明しましたが、営業日数を増やすことでカバーします。

その結果、スタッフの稼働時間が増えることになり、収入が増えて喜ぶスタッフ、逆に勤務時間が増えて不満を言うスタッフも出ましたが、介護報酬は何とか現状維持できました。トータル的には大半のスタッフが満足のいく職場環境になったため、ひとまずはデイサービスへの転換は成功したといえるでしょう。

 

メディカルタクト 代表コンサルタント  柳  尚信

 

◆クリニック経営 関連のバックナンバー◆

Vol.3ウチのクリニックの経営は大丈夫(3ケ月遅れの試算表では遅すぎる意思決定)

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report15.html 

Vol.13事業計画って絵餅じゃないの?

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report47.html 

Vol.14医療機器の導入はリースがいいの?

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report48.html 

Vol.16クリニックで黒字倒産の危機

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report50.html 

Vol.17経営理念は必要か?

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report51.html 

Vol.18どうする差別化戦略?

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report52.html 

Vol.19分院経営は難しい

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report55.html 

Vol.20頑張れ!って言うけど、何をどう頑張るの?

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report56.html 

Vol.22施設との関わり方

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report60.html 

Vol.26物品管理と棚卸

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report68.html 

Vl.28インフルエンザの予約方法

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report75.html 

Vol.37院長はプレイングマネージャー なんでもしなけりゃ

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report94.html 

Vol.38節税目的で購入した器機の末路

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report96.html 

Vol.51患者が来ないから、アルバイトに行こう

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report128.html 

Vol.55クリニックの社会的信用は何ではかる?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report137.html 

Vol.58毎日がマンネリ。開業医の日常に辟易

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report140.html 

Vol.60住宅ローンがあると開業できない?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report155.html 

Vol.61査定を受けたレセプトの対処

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report156.html 

Vol.63家族は他のクリニックの患者

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report158.html 

Vol.64繰り上げ返済してもいいですか?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report160.html 

Vol.66まとめ買いは本当に得しているのか?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report203.html 

Vol.68お金が貯まるシステムの作り方

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report205.html 

Vol.69在宅診療のススメ

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report206.html 

Vol.70医療法人化を考えるとき

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report208.html 

Vol.72院長へ報告するということ

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report210.html 

Vol.74看板方式で在庫管理

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report212.html 

Vol.75「言いましたよ」は伝わっていないかも?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report219.html 

Vol.76業務の効率化はしたけれど

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report220.html 

Vl.94自由診療の値決め

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report258.html 

Vol.101 久しぶりの来院「変わりありませんか?」

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report277.html 

Vol.105 代診ドクターの診療日

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report286.html

Vol.107 仕組みで運営するクリニック

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report288.html

Vol.108 どうする?未収金回収

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report289.html

Vol.110  事務部門のアウトソーシング

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report299.html

Vol.113   開業医は儲けすぎ?① ~診療科目別利益率~

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report302.html

Vol.114 開業医は儲けすぎ?② ~所得に対する勤務医と開業医の考え方~

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report303.html

Vol.126 診療受付時間は何時までがいいのか

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report332.html

Vol.127 待ち時間が発生する原因はどこか?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report333.html

Vol.128 予約システムに負けないアナログ対応!

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report334.html

Vol.135 お金の貯まる現金管理

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report354.html

Vol.138 朝礼で何を伝えるか

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report357.html

Vol.140 赤字訪問看護ステーションの挑戦

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report364.html

Vol.141 処方日数の分散と患者管理(待ち時間の解消)

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report365.html

Vol.147 医療法人と理事長報酬を考える

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report378.html

Vol.152 基金拠出型医療法人の事業承継と相続対策

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report395.html

Vol.153 キャリアアップ助成金の活用

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report396.html 

Vol.154 誰のための投資なのか? 非常勤医師が使う機器の採算性を考える

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report390.html 

Vol.157 これ、私の仕事じゃないから!

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report402.html 

Vol.160 歯科医院の経営破綻にみる将来像

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report411.html

Vol.162 コンサルタントさん! 何ができるの? ~ 経営改善編 ~

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report413.html 

Vol.164 クリニックの診療方針とアルバイト医師

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report419.html

Vol.168 物件オーナーと店子の関係~オーナーが医師の医療モール

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report426.html

Vol.170 他院との医療連携~得意分野を伝えること~

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report434.html

Vol.173 医療法人にして本当に良かったのか?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report437.html

Vol.176 地主が医療ビル(クリックビル)を持ちたがる理由は?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report446.html

Vol.178 テナントの共用部分の取り扱い

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report448.html

Vol.179 クレーマーの対処方法

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report449.html

Vol.180 掃除の効能

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report457.html 

Vol.182 数字は共通言語

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report459.html 

Vol.184 災害時の対応マニュアル

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report461.html 

Vol.186 クリニックは超優良企業!

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report471.html  

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本格的なコンサルティングの前に、専門家によるノウハウをWEB上で体験して頂けます。無料版ではありますが、先生方の経営の意思決定に役立つ内容をご提供したいと考えています。個別相談にも対応していますので、登録のご検討を宜しくお願い致します。

【無料コンサルティングレポート】登録はこちらから

 → https://medical-takt.com/mail.html

【個別の経営相談に関する問い合わせ】

 → info@medical-takt.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本稿のバックナンバーは、メルマガ運営サイト「まぐまぐ」にも【トラブル発生!!クリニック事件簿】として掲載しています。

 

 (運営会社)株式会社レゾリューション

クリニック奮闘記

クリニック奮闘記

本当は知りたい失敗談!!

世の中に成功体験は数多くありますが、苦労話や失敗談を見聞きすることはあまりありません。クリニックの中で実際に起こった、先生方がこれから経験するかもしれないトラブル事例をエッセイ風に読みやすくまとめてみました。
成功ノウハウを真似るのは難しいですが、失敗のリスクを予見し、軽減することでクリニック経営を安定させることができます。本稿では思いがけないトラブルが連発しますが、「他山の石」として実際の経営に活かしてください。

バックナンバー一覧

クリニック専門
コンサルタントに
お気軽にお問合せ下さい

pagetop