2019.09.12
クリニック奮闘記
Vol.449 スタッフ間の確執
開業時から同時に採用されるオープニングスタッフの場合、皆が同列同順位という雰囲気があるため、特定のスタッフが際立つことはあまりありません。当初から際立つ人はすぐに辞めてしまいますので、直ぐに全体の調和は蘇ってきます。ところが、それも一時期のことであり、半年から1年もするとギクシャクしてきます。お互いの『我(が)』が出てくるからです。本稿では、そんなスタッフ間の確執についてお話しをしていきたいと思います。
開業2年目のAクリニックでのお話しです。殆どのスタッフがオープニングから勤務しており、いい雰囲気の中で仲良く、伸び伸びと仕事をしている様な感じでした。ところが1年もするとスタッフ同士の関係が、どこかギクシャクしているのです。受付と看護師というセクショナリズムは言うに及ばず、看護師同士、受付同士も然りです。原因は仕事に対する価値観(スタンス)が根底にありますが、個人の能力差も原因の一つになっている様です。
看護師
「○○さんの件だけど、市民病院に紹介することになったから、段取りお願いね。」
受付
「わかりました。でも、紹介状も頂いていないし、院長から何の指示もないので・・・」
看護師
「書類は作成中だから、病院との事務連絡を先に済ませておいて欲しいのだけど。患者さんをお待たせするのも悪いから。」
受付
「そうですね。でも、情報がないと市民病院の担当者にも上手くつなげないから・・・」
言葉では優しくやり取りをしてはいるものの、その雰囲気は丁々発止していることが傍からもよくわかります。患者と直接対応している看護師としては、受付スタッフに早く引き継ぎたい気持ちで一杯です。逆に受付は、中途半端な状態で引継ぎを行って自分たちがバタバタするのを避けたい様です。この事案では、各々の仕事のスタンスが異なっていることで衝突しているだけなので大きな問題にはなりませんし、間違った対応であるとも言うことができません。
(まとめ)
個人的なことで争うことはよくありませんが、仕事のことで意見をぶつけ合うことは悪いことではないと、Aクリニックの院長は考えています。違いが自分の仕事に対してプロ意識を持っているが故の自己主張であると考えている様です。とはいえ、これが発端となりクリニック全体の雰囲気が悪くなるのも困りものです。A院長は昼食会や食事懇談会を行って、マメにスタッフのガス抜きをしているとのことです。
メディカルタクト 代表コンサルタント 柳 尚信
◆労務管理 関連のバックナンバー◆
Vol.6前職の病院からスタッフを引き抜き
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report40.html
Vol.8信頼しているスタッフが引っ越し、でも継続勤務してもらえることに
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report42.html
Vol.29スタッフの離職がとまらない!
https://medical-takt.com/backnumber/2017/report76.html
Vol.57看護師の採用は難しい
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report139.html
Vol.59退職は連鎖する
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report141.html
Vol.62求人広告のツボ!ワークライフバランスを考える
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report157.html
Vol.71採用難への対応
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report209.html
Vol.89余裕はないけど採用しておいた方がいい?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report246.html
Vol.92 スタッフ採用における選考基準
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report256.html
Vol.97 電子カルテじゃなく、患者に目配りしよう
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report266.html
Vol.103 中途採用者の人事評価
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report281.html
Vol.116 スタッフの退職金を考えよう
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report310.html
Vol.120 スタッフの集団退職!?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report320.html
Vol.122 有給休暇はいつでも取れるのか!?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report322.html
Vol.124 男性スタッフを採用する覚悟
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report324.html
Vol.130 仕事のできるスタッフ不要論
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report342.html
Vol.142 人事評価は「エコひいき」
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report366.html
Vol.145 就業規則と解雇
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report376.html
Vol.150 「掛け持ち勤務」のスタッフの言い分
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report387.html
Vol.153 キャリアアップ助成金の活用
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report396.html
Vol.155 求人市場『今昔物語』
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report399.html
Vol.159 対応を丸投げするスタッフ
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report404.html
Vol.171 3万円のパート代の意味
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report435.html
Vol.181 院長が休むのは悪いことなのか?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report458.html
Vol.183 学校行事とスタッフの勤務
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report460.html
Vol.190 問題スタッフの退職後の動向
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report481.html
Vol.193 家庭の事情?スタッフ採用の落とし穴
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report486.html
Vol.196 どうする?スタッフの勤怠管理
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report494.html
Vol.207 クリニックに再就職した場合にすべきことは?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report514.html
Vol.213 遠距離通勤のスタッフ
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report542.html
Vol.215 オープニングスタッフについて
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report544.html
Vol.216 スタッフの居残り残業のリスク
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report551.html
Vol.219 スタッフ間の不協和音
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report556.html
Vol.222 伝え方の難しさ(聞き手に合わせた話し方)
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report567.html
Vol.223 回転寿司より安いクリニックの時給
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report568.html
Vol.227 オープニング研修荒らしの応募者
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report575.html
Vol.238 時給を上げて欲しいと言われたら?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report602.html
Vol.242 出戻りスタッフの処遇
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report612.html
Vol.252 人手不足時代の求人対策
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report634.html
Vol.257 "主任"というポジションについて
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report640.html
Vol.258 スタッフを育てるということ
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report650.html
Vol.261 掃除することに意味があるの?
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report653.html
Vol.264 採用後に辞退してくるスタッフ
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report663.html
Vol.267 試用期間後が終了したスタッフへの対応
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report666.html
Vol.268 事業所の閉鎖
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report688.html
Vol.283 退職させたいスタッフ
https://medical-takt.com/backnumber/2018/report706.html
Vol.290 院内のレクリエーションを考える
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report721.html
Vol.300 スタッフのキャリアプランを考える
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report746.html
Vol.317 人を活かす"スタッフ活用術"
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report784.html
Vol.321 私たち、忙しくて大変なんです!
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report796.html
Vol.322 看護師の採用決定は速やかに
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report797.html
Vol.325 仕事を共有化しないスタッフ
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report804.html
Vol.333 スタッフの言動がおかしい?
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report817.html
Vol.335 専門職の求人
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report827.html
Vol.339 精神論でしょ!?
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report836.html
Vol.354 スタッフに満点を求めない
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report867.html
Vol.364 タイムカードで働き方が分かる!
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report895.html
Vol.369 試用期間中のスタッフを解雇
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report904.html
Vol.370 看護師長が怖い!
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report905.html
Vol.371 スタッフにプロ意識はあるか!?
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report906.html
Vol.376 変化することへの恐れ!?
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report916.html
Vol.383 人事評価は長期で考える
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report934.html
Vol.394 スタッフの育て方
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report955.html
Vol.395 賞与の支給回数
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report956.html
Vol.396 スタッフに数字を負わせてはいけない
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report957.html
Vol.403 クリニックの防犯意識
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report975.html
Vol.408 事務スタッフの待遇
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report986.html
Vol.412 賞与と寸志
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report995.html
Vol.413 有給休暇を付与していなかったとき
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report997.html
Vol.417 スタッフ教育
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1005.html
Vol.421 夜間の電話当番をやめたい!
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1018.html
Vol.431 覆面調査による患者サービスの向上
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1044.html
Vol.434 スタッフとの雇用契約
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1047.html
Vol.445 "他とは違う"というスタッフの意識
https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1071.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【個別の経営相談に関する問い合わせ】
→ info@medical-takt.com
(運営会社)株式会社レゾリューション