Vol.484 労働市場と経営者の意識 ~前半~

メディカルタクト

お問合せ

クリニック奮闘記

backnumber

TOP >  クリニック奮闘記 >  Vol.484 労働市場と経営者の意識 ~前半~

バックナンバー

2019.11.06

Vol.484 労働市場と経営者の意識 ~前半~

近年、スタッフの働き方に対する意識が変わってきている様に感じています。クリニックに限定したことではなく、社会全体の風潮としての変化の様に感じています。本稿では、働く人と経営者の意識のギャップにフォーカスしていきたいと思います。

 

私が平成の始めに社会人になった頃のお話しからスタートします。バブルの余韻がまだ残っていた時代で、景気はそんなに悪くはありませんでした。働けば報われる時代でもあり、ブランド物と高級車を所有することにモチベーションを置いていた若者も少なくはありませんでした。現在であれば"ブラック企業"という労働環境の劣悪さを揶揄する言葉はなかったものの、3K(キツイ、汚い、危険 の意)の職場は存在していました。今であれば敬遠されると思われる職業も、高収入が得られるとあって、支持される風潮も少なからずあった様に思います。

では、当時の新卒者はどんな気持ちで就職活動をしていたのでしょうか?

大企業に就職すれば生涯安泰という"寄らば大樹"思想が一般的でした。ところがバブル崩壊により既成概念が打ち砕かれたのです。

山一証券の倒産、北海道拓殖銀行をはじめとして大手企業が経営破綻していきます。残ったメガバンクでさえも政府の税金投入により何とか生き延びることができたという状況です。"会社はつぶれるんだ"と実感したのもこのときからでしょう。

企業は生き残りをかけリストラを断行します。企業では新卒採用を控えるようになり、やがて就職氷河期が始まります。民間企業よりも公務員志向が強くなったのもこの時代以降です。企業に就職しても給料は上がらない、団塊世代やバブル入社期の社員でポストは埋まっているため昇進も期待できない。"寄らば大樹"ではなく"個人思想(主義)"へと思考が移っていきます。そして一時期のITバブルはありましたがリーマンショックにより企業の投資マインドは前向きでなくなっていきます。終身雇用を前提とした新卒採用は破綻しているだけでなく、設備投資にも消極的になり、せっせと内部留保を増やすことに懸命になっていきます。"人への投資"も"設備投資"も消極的になってしまったのです。拡大ではなく延命のために、"せっせと貯金"を始めたのです。

 

トヨタ自動車の豊田章男社長の、『終身雇用崩壊』発言は記憶に新しいと思います。人々はこれまでに何となく気が付いていましたが、豊田章男氏のこの発言により、従来のビジネスモデルの崩壊を決定付けられてしまいました。

(次回に続く)

 

 

 

学生たちは個人のスキルを磨くことに一生懸命になります。在学中に資格試験にチェレンジする、大学院で高度な専門知識を学ぶ学生も少なくありません。就職先に選ぶのは、"一生涯を全うする企業ではなく"、"自身のスキルアップができる企業"です。従って、会社に対しては多くのことを期待していません。求めるのは、安定的にもらえる給料と"時間"です。給料が高い職場はむしろ敬遠されてしまいます。入社した会社で自分が望むキャリアを積むことができれば、ミッションコンプリート! 次の職場へと移っていきます。

 

次にパートスタッフについて考えてみましょう。経営者目線では、正社員もパートも求める仕事の質は同じなのです。"パートスタッフだから責任は軽い"とは考えていません。雇用契約上の違いがあるだけです。ところが、スタッフ目線では"私はパートだから"という意識があります。このギャップを埋めるのは至難の業であることを経営者は知っておく必要があります。私はこれまでに、ギャップ解消のために採用時から研修を行ったり、個別面談を繰り返したりすることでギャップ解消に努めましたが、本質的な部分まで意識を変えることは出来ませんでした。それくらい時間をかけても難しいことなのです。

 

・空いている時間を効率的に活用し収入を得ること

・業務の中味が面白そうだと思えること

・職場仲間との関係性が良好に保てていること

・自分の資格や実務経験を活かすことができる

これらがパートスタッフのモチベーションになっています。

 

パートスタッフの場合は、正社員以上に、自分個人を中心に仕事を考えており、職場への帰属意識や貢献意欲は低いと考えなくてはなりません。

 

(まとめ)

欧米と比べると日本の労働力の流動性は低いですが、転職市場は拡大基調です。今のスタッフが居続ける保証はどこにもありません。何故なら転職しやすい環境が整っているからです。これは正社員、パートスタッフのどちらにも言えることです。

経営者としては、"人に頼るマネジメント"から"システム統治"を考える時期に来ているのかもしれません。

 

メディカルタクト 代表コンサルタント  柳  尚信

 

◆労務管理 関連のバックナンバー◆

Vol.6前職の病院からスタッフを引き抜き

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report40.html

Vol.8信頼しているスタッフが引っ越し、でも継続勤務してもらえることに

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report42.html

Vol.29スタッフの離職がとまらない!

https://medical-takt.com/backnumber/2017/report76.html

Vol.57看護師の採用は難しい

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report139.html

Vol.59退職は連鎖する

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report141.html

Vol.62求人広告のツボ!ワークライフバランスを考える

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report157.html

Vol.71採用難への対応

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report209.html

Vol.89余裕はないけど採用しておいた方がいい?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report246.html

Vol.92 スタッフ採用における選考基準

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report256.html

Vol.97  電子カルテじゃなく、患者に目配りしよう

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report266.html

Vol.103 中途採用者の人事評価

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report281.html 

Vol.116 スタッフの退職金を考えよう

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report310.html

Vol.120 スタッフの集団退職!?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report320.html 

Vol.122 有給休暇はいつでも取れるのか!?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report322.html 

Vol.124 男性スタッフを採用する覚悟

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report324.html

Vol.130 仕事のできるスタッフ不要論

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report342.html

Vol.142 人事評価は「エコひいき」

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report366.html

Vol.145 就業規則と解雇

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report376.html

Vol.150 「掛け持ち勤務」のスタッフの言い分 

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report387.html 

Vol.153 キャリアアップ助成金の活用

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report396.html 

Vol.155 求人市場『今昔物語』

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report399.html

Vol.159 対応を丸投げするスタッフ

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report404.html

Vol.171 3万円のパート代の意味

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report435.html

Vol.181 院長が休むのは悪いことなのか?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report458.html 

Vol.183 学校行事とスタッフの勤務

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report460.html 

Vol.190 問題スタッフの退職後の動向

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report481.html 

Vol.193 家庭の事情?スタッフ採用の落とし穴

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report486.html

Vol.196 どうする?スタッフの勤怠管理

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report494.html

Vol.207 クリニックに再就職した場合にすべきことは?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report514.html 

Vol.213 遠距離通勤のスタッフ

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report542.html

Vol.215 オープニングスタッフについて

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report544.html

Vol.216 スタッフの居残り残業のリスク

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report551.html 

Vol.219 スタッフ間の不協和音

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report556.html

Vol.222 伝え方の難しさ(聞き手に合わせた話し方)

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report567.html

Vol.223 回転寿司より安いクリニックの時給

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report568.html

Vol.227 オープニング研修荒らしの応募者

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report575.html

Vol.238 時給を上げて欲しいと言われたら?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report602.html 

Vol.242 出戻りスタッフの処遇

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report612.html

Vol.252 人手不足時代の求人対策

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report634.html 

Vol.257 "主任"というポジションについて

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report640.html 

Vol.258 スタッフを育てるということ

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report650.html 

Vol.261 掃除することに意味があるの?

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report653.html 

Vol.264 採用後に辞退してくるスタッフ

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report663.html 

Vol.267 試用期間後が終了したスタッフへの対応

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report666.html 

Vol.268  事業所の閉鎖

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report688.html

Vol.283 退職させたいスタッフ

https://medical-takt.com/backnumber/2018/report706.html

Vol.290 院内のレクリエーションを考える

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report721.html 

Vol.300 スタッフのキャリアプランを考える

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report746.html

Vol.317 人を活かす"スタッフ活用術"

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report784.html 

Vol.321 私たち、忙しくて大変なんです!

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report796.html

Vol.322 看護師の採用決定は速やかに

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report797.html

Vol.325 仕事を共有化しないスタッフ

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report804.html

Vol.333 スタッフの言動がおかしい?

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report817.html

Vol.335 専門職の求人

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report827.html

Vol.339 精神論でしょ!?

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report836.html

Vol.354 スタッフに満点を求めない

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report867.html

Vol.364 タイムカードで働き方が分かる!

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report895.html 

Vol.369 試用期間中のスタッフを解雇

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report904.html

Vol.370 看護師長が怖い!

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report905.html

Vol.371 スタッフにプロ意識はあるか!?

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report906.html

Vol.376 変化することへの恐れ!?

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report916.html 

Vol.383 人事評価は長期で考える

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report934.html 

Vol.394 スタッフの育て方

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report955.html 

Vol.395 賞与の支給回数

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report956.html 

Vol.396 スタッフに数字を負わせてはいけない

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report957.html 

Vol.403 クリニックの防犯意識

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report975.html 

Vol.408 事務スタッフの待遇

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report986.html 

Vol.412 賞与と寸志

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report995.html 

Vol.413 有給休暇を付与していなかったとき

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report997.html 

Vol.417 スタッフ教育

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1005.html 

Vol.421 夜間の電話当番をやめたい!

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1018.html 

Vol.431 覆面調査による患者サービスの向上

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1044.html

Vol.434 スタッフとの雇用契約

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1047.html 

Vol.445 "他とは違う"というスタッフの意識

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1071.html 

Vol.449 スタッフ間の確執

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1081.html

Vol.454 オープニングスタッフの退職

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1090.html 

Vol.455 スタッフ研修のキックオフ

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1091.html 

Vol.458 スタッフ研修 1日目

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1100.html 

Vol.461 近隣クリニック勤務のスタッフが応募してきたら!?

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1107.html

Vol.465 最低賃金が改定されました

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1111.html

Vol.474 辞めさせたいけど・・・我慢しなければいけないのか!?

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1133.html

Vol.476 男性スタッフの採用

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1140.html 

Vol.477 採用面接時の注意事項

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1141.html 

Vol.482 スタッフ研修3回目

https://medical-takt.com/backnumber/2019/report1153.html

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【個別の経営相談に関する問い合わせ】

 → info@medical-takt.com

(運営会社)株式会社レゾリューション

クリニック奮闘記

クリニック奮闘記

本当は知りたい失敗談!!

世の中に成功体験は数多くありますが、苦労話や失敗談を見聞きすることはあまりありません。クリニックの中で実際に起こった、先生方がこれから経験するかもしれないトラブル事例をエッセイ風に読みやすくまとめてみました。
成功ノウハウを真似るのは難しいですが、失敗のリスクを予見し、軽減することでクリニック経営を安定させることができます。本稿では思いがけないトラブルが連発しますが、「他山の石」として実際の経営に活かしてください。

バックナンバー一覧

クリニック専門
コンサルタントに
お気軽にお問合せ下さい

pagetop